アメリカに1カ月滞在することになったので、現地で運転するための準備手順をメモ。
その1でやること:国際免許証、「無事故・無違反証明書」英語版、「運転記録証明書」英文版 の3つを取得
1.普通自動車免許証を取得する。
2.パスポートを取得する。
3.「5センチ X 4センチ」の証明写真を用意する。
スマホで自撮りして、コンビニで証明写真発行すれば200円で済みます。
http://pic-chan.net/c/
4.門真運転免許試験場へ行く。(大阪の場合)
持ち物:1.2.3.
日時:休日を除く月曜日から金曜日の午前8時45分~午後4時30分
正面から入ります。入ってすぐの普通免許更新の窓口は長蛇の列です。午前8時45分。
5.「6番窓口」で免許証を提示して申請書を受け取る。
奥のほうです。行った日(月曜日の午前8時45分)は、だれも並んでいないのですぐにもらえました。
この申請書には免許証のコピーが含まれています。必要事項を記入します。
6.「2番窓口」で証紙2,400円分購入。
貼ります。
7.「6番窓口」で免許証、パスポート、申請書を提出して、引き換え券を受け取る。
一時的に免許証とパスポートは預けることになります。
引き換え券にはおおよその受け取り時間が記載されています。
8.「6番窓口」で国際免許証を受け取る。免許証、パスポートも返してもらう。
午前9時30分ごろに受け取れました。
9.別館にある自動車安全運転センターへ移動。
免許試験場を出てすぐに左の建物です。小さい扉を開けたらすぐに受付が。
ここではじめて気が付きましたが、「即日発行ではない」らしいです。
大阪府警のサイトによると、「運転経歴証明書の交付は、当日となります。 」
https://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/untenkeireki.html
けれど、こちらは免許証の自主返納者への交付の場合らしい。実際は「即日交付はできない」わかりにくい。アホかと。
自動車安全運転センターのサイトには、明確にいつとは書かれていないので、最寄のセンターへ問い合わせが必要だとか。
https://www.jsdc.or.jp/certificate/apply/index.html
10.受付にて「無事故・無違反証明書」、「運転記録証明書」の英文版が必要であることを伝えて免許証を提示して、申請書を受け取る。
必要事項を記載します。「英文」ハンコを押してもらっていることを確認します。
11.現金で1,260円(630円 X 2枚)払う。
12.窓口受け取り、または郵送かを伝えます。
月曜日の午前9時30分頃受付の場合、窓口なら水曜日の午前10時受け取り可能で、郵送の場合は水曜日午前発送が可能でした。郵便局留めでの発送も可能だったので、最寄の郵便局留めでお願いしました。この場合は郵便局の郵便番号と郵便局名、自分の名前を宛名として申請書に追記します。手続きとしては5分で終わります。
13.「無事故・無違反証明書」、「運転記録証明書」の英文版を受け取る。
火曜日の夜時点でまだ受け取っていないので、続きはまた今度。
[…] その1 […]
[…] その1 その2 […]